© Akimoto Garden Tree™ : Rhododendron Kiyosumense
- 清澄三葉躑躅(イワツツジ) : ツツジ科 : 小木落葉
- 学名 : Rhododendron Kiyosumense ; 英名 : Kiyosumi mitubatutuji ; 和名 : 清澄三葉躑躅
- 樹皮 : 灰褐色
- 樹高 : 〜3m
- 葉 : 長さ5〜7cmの菱状円形で鋭頭、真っ赤になる紅葉も綺麗です。
- 花 (5〜6月) : 3〜4cm程の紅紫色の花を枝先に数個、葉の展開前か同時に沢山咲かせます。
東国ミツバツツジより、開花時期が少し遅く、花の色が濃いようです。雄しべの数は10本。
- 実 : 7〜8mm程の楕円で10から11月ごろ熟す
- 分布 : 関東南部から三重県
- 和洋の庭園に見事にマッチする
- 植える : 東西南北 日向日陰問わず(午後日陰がベストなんて言っても、そんな都合の良い場所がないので、より大きな木の隣とかに植える)
- お手入れ難易度 : 1〜2
- 価格 : 株立ち約 2m ¥10,800〜
- googleマップ : 那珂市菅谷1614・秋元園芸
花
木肌
問い合わせ