山採りアズキナシ
小豆梨 : バラ科リンゴ属 : 中木落葉
学名 : Sorbus Alunifolia C.Koch ; 英名 : Sorbus alnifolia ; 和名 : 小豆梨
木肌 : 灰黒色ですが、若木や若枝は紫黒色で白い皮目がある
最樹高 : 〜5m ( 木が生涯で到達するかもしれない高さ )
葉 : 長さ4〜10cm程の楕円形で、葉脈が目立ちます。新芽から秋の黄葉まで美しい
花 : 5〜6月、径約1.5cm程で白色の五弁花が枝先に複散房状につきます
実 : 1cm程の楕円球形で秋には赤く熟し、黄葉と赤い実がとても綺麗ですよ〜
分布 : 全国
用途例 : シンボル、目隠し、日除け、雑木林風ガーデン
お手入れ難易度 : 1
植える : 東西南北 日向日陰問わず
価格 : 株立約 3m〜¥ 39,000〜
バラ科ナナカマド属のウラジロと似ていて、山採りの裸木状態では見分けが難しいですが、皮目で判断です。
花
木肌
実
植木屋やっちゃん撮影
山採り自然樹形アズキナシ真っ赤な実動画
アズキナシ新緑