山採り自然樹形のアオハダ
青膚 アオハダ: モチノキ科モチノキ属 : 雌雄異株 : 中木落葉
学名 : Ilex macropoda ; 英名 : Macropoda holly ; 和名 : 青 肌
木肌 :
rgb(168,133,97)
明るいカーキ色〜灰色で表皮が極薄く、地衣類が白色の模様をつける場合もある
葉 : 長さ 5〜8cmの広楕円で柔らかい涼しげな薄緑色、秋の黄葉も素敵です
窒素系の多い肥料を与えると葉色が濃くなり、黄葉も望み薄、アオハダのイメージが損なわれます
肥料あげないで、剪定しないで。
花 (5〜6月) : 径 5mm程度の緑白色、雄株では〜40個、雌株には〜10個程集まって咲きます
雌株だけになる可愛い実
は径 5〜8mm程度で、8〜9月頃から赤く熟します
植える : 東西南北日向日陰問いません
お手入れ 難易度
: 1〜2
シンボルツリー等、洋風の庭園に見事にマッチする
価格 : 樹高約2m ¥21,800〜 (2m以下は山採り地にないので取り扱いしてません)
人気度 : No1
葉形
雌株の実
木肌
植木屋やっちゃん撮影
[4K] 山採り自然樹形アオハダ赤い実動画
[4K]山採り自然樹形アオハダ黄葉動画
[4K]山採り自然樹形冬木立動画
[4K]山採り自然樹形アオハダ若葉動画
[4K]自然樹形動画